プレスリリース配信元:全研本社株式会社
~「オンライン英会話」に興味を持つ理由は「スキルアップ」に次いで「海外気分を味わうため」「在宅で寂しいため」の声も~
『英会話スクールリンゲージ』及び『オンライン英会話リンゲージスピーク』を運営する全研本社株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:林 順之亮)は、在宅勤務中における女性会社員の英語への意識調査を目的に、テレワーク実施企業に勤める女性会社員113名を対象に、「英会話に対する意識・関心度」に関するアンケート調査を実施いたしましたので発表いたします。
調査概要
調査期間:2020年4月22日~4月24日
調査方法:インターネット調査
調査目的:在宅勤務における女性会社員の英会話に対する意識・関心度調査
有効回答:テレワーク実施企業に勤める女性会社員113名
テレワーク実施による在宅期間を利用し「英語」を学習したい女性会社員は61.9%
「Q1.在宅期間中に何を学びたいですか。」(n=113)と質問したところ、「英語」と回答した女性会社員が61.9%と、女性会社員の6割以上が在宅期間中を利用して英語学習をしたいと考えていることがわかりました。
・英語:61.9%
・自分の興味のある分野についてのインプット:47.8%
・公的資格:45.1%
・現職に役立つスキル:44.2%
・読書:43.4%
・特にない:1.8%
・その他:2.7%
英語学習をしたいと考える女性会社員の約9割が「オンライン英会話」に興味を持っている
Q1で「英語」と回答した方に、「Q2.オンライン英会話に興味はありますか。」(n=70)と質問したところ、「はい」と回答した女性会社員が87.1%と、英語学習をしたい女性会社員の約9割がオンラインでの英会話に興味を持っていることがわかりました。
・はい:87.1%
・いいえ:12.9%
オンライン英会話に興味を持つ理由には、「スキルアップのため」に次いで「海外に行けないから海外気分を味わうため」「在宅で寂しいため人と話すため」の意見も
Q2で「はい」と回答した方に、「Q3.その理由について1番当てはまる項目をお選びください。」(n=61)と質問したところ、「スキルアップとして学びたい」と回答した女性会社員が37.7%、「海外に行けないため少しでも海外気分を味わいたい」と回答した女性会社員が26.2%、「在宅で寂しいため人と話したい」と回答した女性会社員が18.1%と、オンライン英会話に興味を持つ理由には、スキルアップとして学ぶために次いで、「海外気分を味わうため」「人と話したい」などの新型コロナウイルスで外出自粛になっている今だからこその理由も多く挙げられました。
・スキルアップとして学びたい:37.7%
・海外に行けないため少しでも海外気分を味わいたい:26.2%
・在宅で寂しいため人と話したい:18.1%
・英会話を話してリフレッシュしたい:13.1%
・仕事で必要:4.9%
オンライン英語学習サービスを利用する際の基準として「講師の質の高さ」を重視する女性会社員は約8割
Q2で「はい」と回答した方に、「Q4.オンライン英会話学習サービスを利用する際の基準は何ですか。」(n=61)と質問したところ、「講師の質の高さ」と回答した女性会社員が80.3%と、女性会社員の約8割がオンライン英語学習サービスを利用する際の基準として「講師の質の高さ」を重視することがわかりました。
・講師の質の高さ:80.3%
・金額設定:65.6%
・利用のしやすさ:55.7%
・ネットでの評判:42.6%
・会社の実績:29.5%
在宅期間中で、最も需要のあるオンライン英会話サービスは「マンツーマン指導のサービス」
Q2で「はい」と回答した方に、「Q5.在宅期間中で、あなたが欲しいと思うオンライン英会話サービスを教えてください。」(n=61)と質問したところ、「マンツーマン指導のサービス」と回答した女性会社員が78.7%と、オンライン英会話サービスとして「マンツーマン指導のサービス」の需要が最も高いことがわかりました。
・マンツーマン指導のサービス:78.7%
・数回・数日無料で体験できるサービス:50.8%
・動画視聴で学習できるサービス:49.2%
・回数無制限で利用できるサービス:44.3%
・講師に学習相談ができるサービス:36.1%
オンライン英会話に興味のある女性社員の全員が、テレワーク期間終了後も金額や内容次第で「オンライン英会話サービス」の継続利用を検討
Q2で「はい」と回答した方に、「Q6.テレワーク期間が終了してもオンライン英会話サービスは利用したいですか。」(n=61)と質問したところ、「積極的に利用したい」と回答した女性会社員が44.3%、「金額次第で利用したい」と回答した女性会社員が37.7%、「気に入ったら利用したい」と回答した女性会社員が18.0%と、英会話に興味を持っている女性会社員の全員が、金額や内容次第ではテレワーク期間終了後もオンライン英会話サービスの継続を視野に入れていることがわかりました。
・積極的に利用したい:44.3%
・金額次第で利用したい:37.7%
・気に入ったら利用したい:18.0%
・あまり利用したくない:0%
・全く利用したくない:0%
まとめ
今回の調査では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響で各社のテレワーク化が進むなか、女性会社員の在宅期間の利用の仕方のアンケートを実施しました。その結果、6割以上の女性会社員が、在宅期間を利用し英語学習をしたいと考えていることがわかりました。また、英語学習をしたいと回答した方のうち「オンライン英会話」に興味を持つ女性会社員は約9割にものぼり、その理由には「スキルアップのため」に次いで「海外に行けないから海外気分を味わうため」「在宅で寂しいため人と話すため」の意見が挙げられ、外出自粛期間ならではの「オンライン英会話」の需要が浮き彫りになりました。
在宅期間中はコミュニケーションが不足する傾向があります。スキルアップやストレス発散に英会話を行うことは、有効な手段と言えるでしょう。
英会話スクールリンゲージではオンライン無料体験レッスン受付中:https://www.linguage-school.jp/
英会話スクールリンゲージのオンラインレッスンでは、1.世界基準の世界基準の優れたテキストDirect Englishを使用しており、必ず身につくカリキュラムに基いたレッスンを実施2.日本人に英語を教えた経験が長い、日本在住の英会話講師たちがレッスンを担当3.双方向・複数人数でのインタラクティブなグループレッスンで、楽しく続けられることが可能です。現在無料体験レッスン受付中。
オンライン英会話リンゲージスピークとは:https://www.linguage.jp/lss/
リンゲージスピークは、真剣に英語コミュニケーション能力を高めたい方のためのオンライン英会話です。大手企業向け語学研修で45年以上の実績をもつリンゲージが、提供する英語力養成メソッド。講師経験者の1%のみが採用され、独自の指導法に基づき、徹底的にトレーニングを受けた外国人講師が担当。また、長年培われてきた実績と経験に基づき、主に日本人を対象として開発されたスピーキングに特化したオリジナル教材を使用します。日本を代表する企業300社、有名私立高校も続々導入しています。
会社概要
会社名 : 全研本社株式会社
代表者 : 代表取締役 林 順之亮
本社所在地: 東京都新宿区西新宿6-18-1住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
創業 : 1975年5月
資本金 : 56,050,000円
全研グループ資本合計 :227,000,000円
"したい" - Google ニュース
May 01, 2020 at 03:36PM
https://www.fnn.jp/articles/-/38561
テレワークによる在宅期間を利用して「英語」を学習したいと考える女性会社員は61.9%、そのうち約9割が「オンライン英会話」に興味あり - www.fnn.jp
"したい" - Google ニュース
https://ift.tt/30GEsO4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "テレワークによる在宅期間を利用して「英語」を学習したいと考える女性会社員は61.9%、そのうち約9割が「オンライン英会話」に興味あり - www.fnn.jp"
Post a Comment