
映画やドラマが見放題で大人気のサービス「ネットフリックス 」。グルメ系の作品の中から、おすすめのドキュメンタリーシリーズをご紹介!
『美味しい料理の4大要素(原題:ソルト・ファット・アシッド・ヒート)』(2018)
シェフでフードライターのサミン・ヌスラットを追ったフードドキュメンタリー。料理をおいしくする4つの要素である塩、脂、酸、熱を求めて、世界各国を旅する彼女を映している。
『腹ぺこフィルのグルメ旅(原題:サムバディ・フィード・フィル)』(2018)
米コメディ番組『エブリバディ・ラブズ・レイモンド』を手掛けたプロデューサー、フィリップ・ローゼンタールが登場する本シリーズでは、フィル自身が世界をめぐり現地の人と同じような食事をする。
イスラエルのテルアビブや、タイのバンゴク、アメリカのニューオーリンズなどの各地の食文化が紹介されている。
『ストリート・グルメを求めて(原題:ストリート・フード)』(2019)
ストリートフード(屋台料理)を知ることで、各国の文化の真髄を垣間見ることができる。それがよく分かるのがこちらのシリーズ。
シリーズ1ではアジアが取り上げられ、タイ、インド、台湾、日本、韓国、シンガポール、インドネシア、フィリピン、ベトナムのストリートフードやそれにまつわる人々の物語を紹介している。
『シェフのテーブル(原題:シェフズ・テーブル)』(2015)
思わず泣いてしまうほどドラマチックなこのシリーズで描かれているのは、感動的で素敵なストーリーばかり。現在6シリーズ公開中。
『パーフェクト・スイーツ(原題:Nailed It)』(2020)
料理が苦手な人にこそ観てほしいシリーズなのがこちら。
スイーツ作りが苦手な人たちが1万ドル(約100万)の賞金をかけてプロの作品の再現にチャレンジする。参加者がべとべとになりながらもめげずに奮闘するリアリティショーだ。
『スイーツ・チャンピオン(原題:Sugar Rush)』(2019)
『スイーツ・チャンピオン』では、鮮やかなカラーのフォンダンとキラキラのデコレーションをまとった砂糖たっぷりのスイーツが百花繚乱。(同じ名前のシリーズが英テレビ局「チャンネル4」で2005年に放送されていたけれど、それとは別物なのでご注意を)
「IDMb(インターネット・ムービー・データベース)」では「4チームが3ラウンド方式で2つのケーキを作り、賞金は1万ドル(約100万)のお菓子作りのコンテスト」と紹介されている。
【関連記事】
"したい" - Google ニュース
May 04, 2020 at 11:30AM
https://ift.tt/2KZNgra
まとめ見したい「ネットフリックス」グルメ番組 BEST 10(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース
"したい" - Google ニュース
https://ift.tt/30GEsO4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "まとめ見したい「ネットフリックス」グルメ番組 BEST 10(ELLE ONLINE) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment