
俳優の佐藤二朗がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「いい部屋ネット presents 佐藤二朗のいい部屋ジロー」。佐藤が「いい部屋ジロー」の“大家”、リスナーは“住人”となり、日ごろの悩みや疑問に答えます。6月6日(土)の放送では、大家・佐藤が住人から寄せられたメッセージに答えました。
◆佐藤二朗 女子大生からのメッセージに…
<住人からのメッセージ> 「私の叔母が、二朗さんの大ファンです。二朗さんが出る番組に合わせてスケジュールを組み、二朗さんのTシャツを着て過ごしています。ただ、1つ疑問があります。それは、この番組を聴いていないということです。 関西在住のため、『据え置きラジオでは聴けないから』と言っていましたが、いつも二朗さんの出演番組を観ている叔母が、この番組を聴かないのが不思議でなりません。『radikoもあるよ』と言っても、なかなか納得しません。どうすれば、叔母がこの番組を聴くようになると思いますか?」(20歳 女性) メッセージを読み上げる前に、佐藤はこのメッセージの主が“20歳 女性 大学生”であることに反応。「つまり女子大生ということでございますね、ハ~ッハッハ! なんか俺、楽しくてしょうがないわ」とテンションが上がりまくり。 本番組は関東ローカルのため、佐藤は「radikoのプレミアム会員(月額:税別350円)に登録すれば聴けるということです」と説明。「実は、わたくしもradikoに登録しました。土曜のお昼に聴けないときもあるのでね。一応、自分がどんなことをしゃべっているかをチェックするために。また、(メッセージをくれたリスナーが)若い女の子だからって、おじさんがはしゃいでいないか。ついさっき、はしゃいでしまいましたけど(苦笑)」と笑いを誘います。 そして、この女性住人の叔母が、radikoで聴けることを説明しても聴いてくれていないことに、佐藤は「なんでradikoを納得してくれないんだろう!?」と残念そう。 「radikoで(好きなときに)簡単に聴けますから! いまはそういう時代です。昔ながらの据え置きラジオから流れる……昭和のよき時代もありましたけど、いまはradikoというアプリもありますのでね」とあらためて説明しつつも、「これはちょっと俺も納得いきません。叔母さまを説得したい!」と思いを語ります。 そして、この女性住人に向けて「これを叔母さまに伝えていただきたい。“今度、電話で話しましょう”と。そして、あわよくば、あわよくば! 叔母さまとの会話の合間でもあとでも、20歳の女子大生である住人さんと少しお話しましょうか。ハ~ッハッハ!」と高笑い。女子大生からのメッセージに、相変わらずはしゃいでしまう佐藤でした。 (TOKYO FM「いい部屋ネット presents 佐藤二朗のいい部屋ジロー」6月6日(土)放送より)
"したい" - Google ニュース
June 06, 2020 at 09:52AM
https://ift.tt/2MzwVtZ
佐藤二朗「納得いきません。叔母さまを説得したい!」女子大生の悩みに奮起!(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
"したい" - Google ニュース
https://ift.tt/30GEsO4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "佐藤二朗「納得いきません。叔母さまを説得したい!」女子大生の悩みに奮起!(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment