withコロナの新しい生活が始まりました。仕事は以前のような忙しさを取り戻し、クタクタで帰宅する毎日。
今日の夕飯どうしよう…ちゃんと手作りしたいけど、買い物も、献立考えるのも面倒くさい。
そんな日頃の料理をもっとスマートに変えたい方にオススメなのが「クックパッドマート」です!
クックパッドマートとは?
「クックパッド」というと、レシピ投稿・検索サービスを想像される方が多いと思いますが、「クックパッドマート」は、地域の生産者が販売する新鮮食材を、出荷当日に1品から送料無料で届けてくれる生鮮食品ECアプリ。
アプリから注文した商品は、街なかの様々な店舗や施設に設置された生鮮宅配ボックス「マートステーション」やご自宅配送(有料)で、好きな場所・好きな時間にピックアップ。ライフスタイルに合わせて利用できます。
【使い方その1】商品を注文する
忙しすぎてすっかり自炊へのモチベーションを失っていた私も、アプリを試してみることに。
まずはアプリのマップから、近くのマートステーションを検索し、ピックアップ場所を決めます。
職場近くや乗り換え駅、自宅の近くなど、いつもの行動範囲内に設定すると便利です。
6月から一部ローソンにもマートステーションが設置されたということで、私はローソンをピックアップ場所に指定。
続いて、商品や受取日を設定します。
野菜や精肉、鮮魚など、様々な食材がスーパーのように並んでいます。
宅配サービスなので価格はプラスαなんだろうなと思ったら、概ねスーパーと同等に感じました。帰りが遅くてなかなかスーパーに行けないという方にも、良心的な価格は嬉しいですね。
スーパーと異なる点は、それぞれの商品に生産者さん・販売者さんの顔が見えること。
例えるとマルシェのように、生産者さんそれぞれのこだわりを商品ページから知ることができます。
【使い方その2】商品をピックアップする
商品は最短翌日の17:00からピックアップ可能。
ピックアップ可能な時間になると、マートステーションの鍵(QRコード)がアプリに発行されるので、スマートフォンを使って解錠します。
中にはたくさんのバスケットがあるので、商品が入っているバスケットナンバーから自分の商品を取り出します。
商品には全て「受け取り名」が記載されています。「受け取り名」は実名でなくていいので、プライバシーも守られます。
決済は注文時に済ませているので、お買い物はこれでおしまいです!
ローソンをピックアップ場所に指定するとさらに便利!
コンビニ受け取りにすると、24時間好きな時間に受け取れるだけでなく、日用品や酒類など、クックパッドマートでは販売のない商品も賄うことができます。
日々のお買い物をワンストップで完了できるって、快適すぎます!
買い物だけじゃない!料理も楽になるのがクックパッドの強み!
今回私は、これまで調理したことのない、殻付き生食用ホタテを購入。
一人暮らしだとなかなか魚介を買う機会もないので、少量から買うことができたのも嬉しかったです。
袋を開けると海水の香りがぶわっ!今この瞬間に海の中から取り出したような、鮮度の良さを感じます。
国産 殻付き活ホタテ直径11〜13cm生食用 448円 / 2個
しかし調理法がわかりません。生食用ホタテって、刺身以外どう食べたらいいんだ…。
こんなときは、クックパッドマートから商品のページを見てみましょう。
商品ページには、クックパッドのおすすめレシピが!
カルパッチョやマリネ、パスタなど、様々なホタテレシピがリストアップされています。
もう何も考えなくていいんです。
食材選びから購入、調理方法まで、このアプリで全て完結してしまう。
正直手料理って、毎日の献立を考えるのが結構面倒なんですよね。
これなら注文した食材から献立を決めることができるし、今まで出会えなかったレシピを見つけるキッカケにもなりました。
日本の食卓をもっと豊かに、もっとスマートに
クックパッドマートのメニューは、食材の他にも、半調理品やお惣菜・おかずも充実しています。
焼くだけ、温めるだけなど、調理が簡単なものもあるので、忙しい日の強い味方です。
【20分以内時短】梅やさんの焼き鳥セット 960円 / 2人分(8本)
こちらは数々の有名焼き鳥店にも卸しているという精肉卸売店のやきとりセット。なんと串一本あたりのお値段は120円!
フライパンで焼くだけでリーズナブルにお店の味が楽しめます。
テイクアウトやデリバリーとはまた違う魅力がありますね。
焼き鳥とローソンの糖質オフ発泡酒で、ヘルシーにおうち居酒屋!
このように、ライフスタイルに合わせて様々な使い方ができるクックパッドマート。
ホームパーティーの際は「訪問先の近くで新鮮食材を受け取り」なんてこともできますよね。事前購入なので売り切れの心配もないし、どんどん便利な使い方を発見できそう!
現在マートステーションは東京都23区・神奈川県横浜市・川崎市に150箇所以上設置されています。マートステーションを設置しているローソンはまだ都内数店舗のみですが、今後エリアは拡大予定!
まずはアプリをダウンロードして、お近くのマートステーションをチェックしてみてくださいね。
クックパッドマート公式サイト:https://cookpad-mart.com/
マートステーション設置場所:https://cookpad-mart.com/about/maps/stations
ライター:蛯原天(フリーアナウンサー)
http://ebiharaten.com/
"新鮮な" - Google ニュース
August 09, 2020 at 05:04PM
https://ift.tt/30D6MSW
コンビニで新鮮な食材を受け取れる!料理との距離が近くなる便利アプリ「クックパッドマート」の活用法 - @DIME
"新鮮な" - Google ニュース
https://ift.tt/2TfcCGU
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "コンビニで新鮮な食材を受け取れる!料理との距離が近くなる便利アプリ「クックパッドマート」の活用法 - @DIME"
Post a Comment