
マッチ、いやKONDOレーシングの近藤真彦監督(55)が熱く語った。「みんなでレースを盛り上げていこう、もっと広めていこうというプロジェクトです」。日産と協力し、2012年から取り組む人材育成プロジェクト「日産メカニックチャレンジ」への思い入れは、すこぶる強い。
監督を務めるレーシングチームに日産自動車大学校の学生を受け入れ、「レースという現場で、コンマ1秒を争うようなピリピリした環境の中でクルマをいじってもらう」。学校の授業だけでは決して得られない極上の経験をした参加者は、のべ1万人にも及ぶ。
19年からは全国の日産販売会社の現役メカニックからえりすぐった精鋭も加わり、『戦場』をスーパー耐久シリーズから国内最高峰のスーパーGTに移した。大学校OBのメカニックが参加して学生に指導することもあり、近藤監督は「やっぱり先輩から後輩にいろんなことを教えていくスタイルが一番理想的。このプロジェクト、本当に大事にしたい」と目を細める。
意義が認められたせいか、「最近、よそのメーカーさんもやり始めた」と笑う。他社の追随も「みんなで切磋琢磨(せっさたくま)して、全メーカーでレースを盛り上げていければ」と大歓迎。ひたすら日本のモータースポーツの盛り上がりを願い、活動を続ける。(小林孝一郎)
【関連記事】
"したい" - Google ニュース
March 19, 2020 at 04:01PM
https://ift.tt/395HFcq
「このプロジェクト、本当に大事にしたい」近藤真彦監督の熱い思い 授業だけでは得られない…日産自動車大学校と連係して手掛ける人材育成(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
"したい" - Google ニュース
https://ift.tt/30GEsO4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "「このプロジェクト、本当に大事にしたい」近藤真彦監督の熱い思い 授業だけでは得られない…日産自動車大学校と連係して手掛ける人材育成(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment