Search

家事を効率化する“冷蔵庫周り”に常備したいマグネット付き文房具(GetNavi web) - Yahoo!ニュース

冷蔵庫周りこそ家事効率化のキモ

前回は、家事を担当する人にとっての主戦場である”台所“を整理するための文房具を紹介しました。台所を整理し、余計なものを減らせれば家事はぐっと楽になります。 しかし見方を変えると、家事担当者がもっとも長い時間を過ごすであろう台所周りは、重要なアイテムを置くべき場所でもある、と言えます。出番が多いアイテムを台所周りに置いておけば、すぐに手に取ることができるからです。そういった意味では、台所、とくに冷蔵庫周りは家事を効率化するためのキモだといえるでしょう。 では、冷蔵庫周りに置くべきアイテムとはなんでしょうか?

冷蔵庫周りに最低限「ペン立て」は必須

まずは、ペン立てです。賞味期限を書いたりレシピをメモしたりと、台所でも筆記具の出番は少なくありません。ですから、ちょっとしたペン立てや小物入れは、台所にも置いておきたいものです。 しかし余計な場所をとる心配はありません。各社から300~400円程度で、冷蔵庫の扉にマグネットで吸着できるタイプのペン立てが出ていますから、それらを選びましょう。リヒトラブの「マグネットポケット ペンスタンド」や、ナカバヤシの「マグネット小物ボックス SSサイズ」がおすすめです。 さて、ペン立てには、体温計などの「しまった場所を忘れがちだが重要なアイテム」を入れておくこともおすすめします。いざ必要になったときに、迷わず手に取れるからです。発熱した状態で体温計を探すなど、悪夢でしかありません。

さらにライトも常備しておきたい

追加してペン立てに入れておきたいのが、明かりです。明かりも、体温計と同じく災害などで必要となったらすぐに手に取りたい重要アイテムです。 使いやすい小型ライトはいろいろありますが、ここはレイメイ藤井の「ライトマン アニマルズ」を推しましょう。 動物モチーフの可愛らしさが非常時の癒しになることもありますが、手足を曲げて好きなポーズをとれるので、ペン立ての縁に引っ掛けることができるのもポイントです。シリコン製の独特の感触はペンとは違いますから、真っ暗闇の中でもすぐにライトだと分かります。光量も十分で、いざというときには頼りになりますよ。

小型の料理用ハサミを追加

ペン以外に、小型の料理ハサミも冷蔵庫まわりに置いておくといいでしょう。紙を切るなど作業用のハサミで食材を切るのは避けたいですからね。 マグネットで冷蔵庫に貼れる北正の「やさいっこ」はニンジンや大根の形をしたかわいらしいハサミで、実売価格も数百円とお手頃なのにも関わらず、岐阜県関市で作られています。 長い時間を過ごす台所に置くのは、料理道具だけではもったいないのです。今回紹介したアイテムで、家事を効率化してみてください。

菅 未里

Let's block ads! (Why?)



"したい" - Google ニュース
June 28, 2020 at 04:10PM
https://ift.tt/2BK3Sls

家事を効率化する“冷蔵庫周り”に常備したいマグネット付き文房具(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
"したい" - Google ニュース
https://ift.tt/30GEsO4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "家事を効率化する“冷蔵庫周り”に常備したいマグネット付き文房具(GetNavi web) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.