Search

インターンシップ前に実施したい3つの準備/充実させるために気をつけること【就活連載】|JJ(magacol) - Yahoo!ニュース

就活応援プラットホーム「就プラ」の管理人による、就活連載がスタート! 基本の就活対策~刻々と変化する最新就活事情まで、就活生必読の情報をお届けします。 第1回は就活生から良くある質問&回答を中心にご紹介します。インターンシップに参加する前の準備に役立ててください!

22卒の就活スケジュール

2022年卒の就職活動ついて、初めに採用時期のスケジュールについて解説します。 まず、政府が主導している就活のスケジュールは例年同様に「3月に採用広報解禁・エントリー受付開始」、「6月から面接などの選考開始」となります。 22卒のインターンシップについては、学生側も企業側も新型コロナウィルスの影響もあって、やや臆病になっているところもあり、企業側はオンライン等の告知や対応方法を増やすなど打ち手を増やしている印象があります。学生側は、21卒の先輩達が少し就活に苦労する様子を見て、早期から動き出そうとする人達が多いように思えます。 興味のある企業のインターンシップや選考に乗り遅れないよう、早めの準備や情報収集を心がけるようにしてください。

インターンシップ前日までの準備

Q「インターン当日までにやっておいたほうがいいことがあれば教えて下さい(都内女子大3年)」 A「必ず実施してほしいことは、以下の3点です(就プラ管理人)」 (1)アクセスの確認  ―――――――――――――― (2)持ち物の確認  ―――――――――――――― (3)服装や身だしなみの確認  ―――――――――――――― (1)アクセスの確認 前日までに必ず実施して欲しいこととして、インターンシップの実施場所や住所を確認しましょう。あわせて、最寄駅からの道順などを地図アプリ等で事前に確認しておくと良いでしょう。また、万が一に備えて、乗り換え案内等のアプリなどもダウンロードしておきましょう。 遅刻は厳禁です。電車の遅延等のリスクも想定し、30分位はゆとりを持って会社前にはつけるようにしましょう。 (2)持ち物の確認 持ち物についても当日ではなく、必ず前日までに準備をする様にしてください。 企業側から指定されている持ち物に加え、 筆記用具 スケジュール帳 メモ帳 クリアファイル ハンカチ・ティッシュ ストッキング モバイルバッテリー 等を準備すると良いでしょう。 (3)服装や身だしなみの確認 服装については、企業側からの案内を確認して、リクルートスーツなのか、オフィスカジュアルや私服可なのか等を必ず確認するようにしましょう。 注意したい点は、髪の毛の色やパーマなどです。出来ればナチュラルな髪色で、清潔感を与えられるように、しっかりとゴム等で髪をまとめる様にしてください。また、ネイルはラメなどが沢山ついた派手目のものではなく、素爪か、トーンを落としたベージュ系などの配色にしたほうが無難でしょうね。 服装や髪型ひとつで評価が決定することは正直ありません。しかし、TPOに合った清潔感のある身だしなみが好印象に繋がるでしょう。

Let's block ads! (Why?)



"したい" - Google ニュース
August 24, 2020 at 06:30PM
https://ift.tt/3goduAN

インターンシップ前に実施したい3つの準備/充実させるために気をつけること【就活連載】|JJ(magacol) - Yahoo!ニュース
"したい" - Google ニュース
https://ift.tt/30GEsO4
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "インターンシップ前に実施したい3つの準備/充実させるために気をつけること【就活連載】|JJ(magacol) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.