Search

ふわっとぼたもち レシピ・作り方 - nhk.or.jp

つくり方

1.うるち米2合をボウルに入れたら、大さじ4うるち米を減らす。

2.(1)にもち米大さじ4を加え、合計2合にしたら、米を研ぎ、たっぷりの水に30分以上浸水させておく。うるち米1合に対して、大さじ2杯のもち米を加えると…冷めても固くならずモチモチになる。

合計2合にする。

3.にんじんは、すりおろす。

にんじんを加えることで、軽い口当たりになる。

すりおろしたにんじんとしぼり汁に分けておく。

4.炊飯器に(2)の米を入れ、(3)のしぼり汁を加え、水を2合の目盛りまで入れる。「普通のお米を炊飯するモード」で炊飯する。にんじんのしぼり汁を加えてから水をたす(2合目の目盛りまで)。

5.(4)のごはんをボウルに入れ、砂糖、塩を温かいうちに加え、軽くつぶしながら混ぜる。12等分にし、あら熱をとる。

砂糖を加えることで米の保水力がアップし冷めてもモチモチに。

6.あんこに電子レンジにかけたすりおろしたにんじんを混ぜ、12等分する。

すりおろしたにんじんを電子レンジ(600W)に1分かけ加える。

7.ラップを手に広げ、ごはんを乗せ、あんこを中心におき、丸く包む。

8.好みのかたちに成形したら、黒ごまをトッピングして完成。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/VSCgdqx
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ふわっとぼたもち レシピ・作り方 - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.