暑い日は火を使った調理はつらい…。でも家族のために栄養もあって美味しい食事を作りたいという人には電子レンジを使った料理がおすすめです。これまで女性セブンで掲載された数々の料理レシピから、電子レンジを活用したメニューを選りすぐってご紹介します。温めるだけじゃない!主食の麺も主菜、副菜も電子レンジを活用して調理。賢く暑い夏を乗り切りましょう。
1人分のパスタはレンチンで
10分で完成!【ツナの和風パスタ】

<材料>
スパゲティ…100g
ツナ缶(オイル漬け)…1缶
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
青じそ・刻みのり・白煎りごま…各適量
A[水…1 1/4カップ 鶏がらスープの素…小さじ1/2 塩…少量]
<作り方>

【1】耐熱容器に半分に折ったスパゲティ、ツナ缶を汁ごと入れ、Aを入れて箸で軽く混ぜる。
【2】蓋をせずに電子レンジで袋の表示時間プラス3分加熱する。
【3】取り出して軽く混ぜ、めんつゆを加えてよく混ぜる。
【4】器に盛り、せん切りにした青じそと刻みのりをのせ、白ごまを散らす。
撮影/菅井淳子
教えてくれた人
島本美由紀さん/料理研究家。食品保存アドバイザーや防災士としても雑誌やテレビで活躍。著書に『新鮮野菜の冷凍術』(コスミック出版)など。
※女性セブン2020年6月4日号より
おそばやさんの味!具だくさんの麺をレンチン1回で
カレーうどん

<作り方>
【1】ピーマン1個は縦半分に切って種を取り、斜め2cm幅に切る。
【2】耐熱容器に水1カップ、めんつゆ大さじ2、カレールウ(フレーク状のもの)大さじ3、冷凍うどん1玉、【1】、ミニトマト2個、斜め薄切りにしたちくわ1本の順に入れ、ふんわりとラップをかけ電子レンジで8分加熱する。
【3】ルウを溶かしながら混ぜ、器に盛る。
★Point1:容器に水、めんつゆ、カレールウを先に入れる。ルウはフレーク状が溶けやすい。固形のルウなら小さめに刻む。

★point2:冷凍麺、具材の順に重ねる。火の通りやすい野菜はつゆに浸かっていると食感が損なわれるので、麺の上に。

撮影/鈴木泰介
教えてくれた人
料理研究家・井原裕子さん/レシピ提案のほか、料理アプリ『DELISH KITCHEN』の副編集長としても活躍。著書に『フライパンひとつで何つくる?』(成美堂出版)など。
※女性セブン2020年7月2日号より
茹でずにレンジで2分!そうめん
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/jDJRnup
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "暑いときは、チンするだけで火を使わない!麺も主菜も副菜も「電子レンジ活用レシピ」 (1/5)| 介護ポストセブン - 介護ポストセブン"
Post a Comment